フォントに収納されているすべての字形(グリフ)にUnicodeのコードポイントが割り当てられているとは限りません。
    そのような場合には,CIDまたはグリフ名によりグリフを直接指定することができます。
CIDによるグリフ指定
    使用するフォントがOpenTypeフォント(拡張子:*.otf)であれば,CIDをキーとしてグリフを指定することができます。
    CIDとは,CIDフォントが内蔵するすべてのグリフを一意に識別するために,Adobe社が付与した番号です。
    その番号体系は,日本語CIDフォントであればAdobe-Japan1文字コレクションにもとづいています。
    CIDによるグリフ指定は,Field Reports独自の以下の実体参照形式により行います。
     “&@#dddd;” または “&@#xhhhhhh;” 
グリフ名によるグリフ指定
    使用するフォントで「グリフ名」が定義されていれば,グリフ名によるグリフ指定を行うこともできます。
    グリフ名が定義されているかどうかは,ttfdumpなどのツールで,TrueTypeフォントの「post」テーブルの内容をダンプすると確認することができます。
    「aj」は「Adobe-Japnan」略で,<数値>はCIDに対応しているようです。
                     Glyf 123  -> PSGlyf Name # 123, 'aj147'
    
        
    
                         Glyf 124  -> PSGlyf Name # 124, 'aj148'
    
    
                         Glyf 125  -> PSGlyf Name # 125, 'aj149'
    
    
                         Glyf 126  -> PSGlyf Name # 126, 'aj150'
    
    
                         Glyf 127  -> PSGlyf Name # 127, 'aj151'
    
    
                         Glyf 128  -> PSGlyf Name # 128, 'aj152'
    
    
                         Glyf 129  -> PSGlyf Name # 129, 'aj154'
    
    
                         Glyf 130  -> PSGlyf Name # 130, 'aj157'
    
    
                         Glyf 131  -> PSGlyf Name # 131, 'aj158'
    
    
                         Glyf 132  -> PSGlyf Name # 132, 'aj160'
    
    
                         Glyf 133  -> PSGlyf Name # 133, 'aj161'
    
    
                         Glyf 134  -> PSGlyf Name # 134, 'aj162'
    
    
    IPAmj明朝フォントでは,「mj<6桁数値>」という形式のグリフ名が付けられてます。
    
        
    
    
    
                         Glyf 2006  -> PSGlyf Name # 2006, 'mj000001'
    
    
                         Glyf 2007  -> PSGlyf Name # 2007, 'mj000002'
    
    
                         Glyf 2008  -> PSGlyf Name # 2008, 'mj000003'
    
    
                         Glyf 2009  -> PSGlyf Name # 2009, 'mj000004'
    
    
                         Glyf 2010  -> PSGlyf Name # 2010, 'mj000005'
    
    
                         Glyf 2011  -> PSGlyf Name # 2011, 'mj000006'
    
    
                         Glyf 2012  -> PSGlyf Name # 2012, 'mj000007'
    
    
                         Glyf 2013  -> PSGlyf Name # 2013, 'mj000008'
    
    
                         Glyf 2014  -> PSGlyf Name # 2014, 'mj000009'
    
    
                         Glyf 2015  -> PSGlyf Name # 2015, 'mj000010'
    
    
                         Glyf 2016  -> PSGlyf Name # 2016, 'mj000011'
    
    
        これは,IPAmj明朝フォントの「MJ文字図形名」に対応しています。
    
        このグリフ名を使って,以下のField Reports独自の実体参照形式によりグリフを指定することができます。
    
“&@<グリフ名>;”
    フォントを埋め込んだPDFを作成すれば,IPAフォントをインストールしていないコンピュータでも,当然文字化けなしで表示することができます。
    現在のところ,グリフ名が定義されていることが確認できたフォントとしては,IPAフォントがあります。
    


